こんにちは、スタッフ野田です。
キューショップジャパンの「超初心者用ビリヤード・ドリル」のページへようこそ!
このページでは、ビリヤードが上手くなりたいけれど、どんな知識が必要でどんな練習をすれば良いかが分からないという初心者の方のために、最低限必要な知識やスタッフ野田オススメの練習法などをご紹介します。

今回はまず「カット」・「切る」という用語を覚えてください。
これは手球を的球の真正面ではなく、斜めに当てることを意味します。
「非常に薄いカットだ」、「1番を右のコーナーにカットする」のように使います。
真っ直ぐ以外はすべてカットショットで、ゲーム中のほとんどのショットはこれになります。
前回から手球を的球に斜めに当てるショットがどのようなものかという説明を始めましたが、それがカットショットということです。
今回はこのカットショットをどうやって練習するかについて解説します。

この図はまっすぐと1/3、1/2、2/3の厚みの配置図です。
的球を1ポイント×1ポイントの位置に置き、1ポイント離れたライン上で色々な角度で手球を配置したものです。
ここでスタッフ野田のオススメは、まず徹底的に厚み1/2の練習をすることです。

最初に1/2の厚みを推奨する理由は、これが最も狙いをつけやすいからです。
1/2は球の直径の半分を意味するため、狙うべき点は的球の縁、つまり上図の赤印ということになり、狙うべき目標が実際に目に見えるわけです。
1/2以外の厚みでは、的球の端から少し右、あるいは左ということになり、狙い点を見定めることが難しいのです。
上図を参考にして1/2の狙いで的球がポケット出来る手球の位置を探ってください。
まっすぐの配置がそこそこ安定して入るようになっているなら、ちょっと練習すればこの距離で1/2の厚みを入れることは難しくないと思います。
この図は的球を左側にカットする配置ですが、必ず反対向きの配置でも同じことを行ってください。
もしかしたら右のカットはいいけれど左は苦手だということがあるかもしれません。
しかし実戦では左右を選ぶことはできませんので、どちらでも同じようにできるようにする必要があります。

手球・的球間が1ポイントで8割がた成功するようになったら、手球を少しずつ的球から離してみましょう。

狙ったところに正確に当てることが難しくなるので、成功率がどれくらい落ちるか試してみてください。

同時に的球をポケットから遠くした配置も練習しましょう。

ポケットから遠くなるほど難易度が高くなることが実感できると思います。
これは的球をポケット出来る厚みの許容範囲が遠くなるほど小さくなるため、より高い精度で狙わなければならなくなるためです。
フットスポットの的球を厚み1/2でほぼポケット出来るようなら、あなたの狙いとストロークはかなり安定していると言えるでしょう。
厚みは実際に撞いて慣れるしかなく、いくら解説を読んで原理を頭で理解してもそれだけでは役に立ちません。実際に狙って成功する感覚を身体で覚えなければならないのです。
これはビリヤードの永遠の課題と言ってもよく、上級者になるほどこの感覚を少しでも鋭敏に研ぎ澄ますために多くの時間を練習に費やしているのです。

次回は厚み1/2以外のカットショットについて解説する予定です。

2023年10月にJPBA羅立文プロのお店プールラボに「キューショップジャパン横浜店」をオープンいたしました。
キューやアクセサリーを直接見て選ぶことができますので、お近くの方はぜひお越しください。
羅プロが用具選びのアドバイスをいたしますし、レッスンを受けることもできますので、初心者の方にもオススメです。

キューショップ横浜店の情報はこちら

あなたのキューをMy Favorite Cueに掲載しませんか?

「My Favorite Cues」ページでは、皆様のお気に入りキューを紹介するページです。

自慢のマイキューをこちらのページに掲載ご希望の方は、キューショップジャパンLINEで直接写真を添付送信ください。キューショップLINEはこちら
必要な写真は以下の4点となっております。

①全体 ②フォアアーム ③バットスリーブ ④ジョイント

※写真角度などは紹介されているキューをご参照ください。
※お客様のこだわりや自慢のエピソードなどもございましたら、是非メッセージご記入をお願い致します。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事