こんにちは、スタッフ野田です。
キューショップジャパンの「超初心者用ビリヤード・ドリル」のページへようこそ!
このページでは、ビリヤードが上手くなりたいけれど、どんな知識が必要でどんな練習をすれば良いかが分からないという初心者の方のために、
最低限必要な知識やスタッフ野田オススメの練習法などをご紹介します。

今回はクッション際の的球を入れる練習です。
的球がクッションや他の球にくっついてしまうことを「フローズン」と言いますが、これは厄介な配置の一つです。
しかし的球がクッションにフローズンするというケースは実際のゲームの中でも結構な頻度で発生しますので、これを入れられるようにしておく必要があります。
クッションフローズンの的球をポケットすることは通常よりも難易度が高くなりますが、これには2つの大きな原因があります。
1つ目は、ポケットの開口部が狭くなることです。
下図はポケットの正面から狙った場合とクッション際からの比較です。


ご覧の通りポケットの開口部が狭くなってしまうのです。
これは前回ご説明したサイドポケットに角度が付くと狭くなっていくのと同様で、コーナーポケットでも
的球がクッションに近くなるほどポケットが狭くなっていきます。
そしてもう1つの原因は、ポケットの形状にあります。
もう一度上図をよく見ていただくと①の許容範囲を示す黄色い線はポケットの縁ギリギリに向かっていますが、②の青い線はポケットの縁から少し内側になっています。
これは意図的にこうしているのですが、その理由をご説明しましょう。
ポケットの開口部は入り口が広く奥が狭いという形状になっているものがほとんどです。
この形は一見するとボールが入りやすいように思えるかもしれませんが、実際にはポケットを難しくしています。
ポケットの内側はクッションゴムの一部であり、ここにボールが跳ね返るとポケットの外側へ向かってしまうのです。
そして強く撞く(的球のスピードが速い)ほどこの傾向が顕著になってきます。
ポケットの正面からであればこのクッション部分に的球を当てずに入れられるのですが、クッション際からでは当てざるを得ないのです。

もしポケットの内側が平行に切られていれば、このようなことはありません。

どうしてこんなプレーヤーを悩ませる形状にしたのか甚だ疑問なのですが、それはともかくこれが原因で
ポケットの中でも内側の方に的球を向かわせる必要があり、より精度を求められるのです。
さらに近年はポケットの開口部を絞る(狭くする)傾向にあり、これが困難さに拍車をかけています。

さて、練習方法ですが、まず下図のように手球・的球共に近距離から始めましょう。

この時、的球はクッションに密着させますが、手球はクッションとの間に数ミリ程度の隙間を開けてください。
従って狙いは的球の中心より左になるのですが、ごくわずかなのでほぼ中心狙いでOKです。
*なお、手球もフローズンしている場合や、角度がついたクッションフローズンの的球をポケットする場合は
狙い方が変わってくるのですが、それについてはまた後日解説する予定です。
この配置でゆっくり撞いて確実にポケット出来るようになったら、力加減を強めにしてください。
強く撞くほど的球がポケットに弾かれてしまうのが実感できると思います。
多少強めの力加減でも入るようになったら、距離を離してみましょう。

この配置である程度強めの力加減でも安定してポケット出来るようなることを目指しましょう。
反対向きの同じ配置も試してください。
一定方向からのショットが苦手という人がいるかもしれませんが、ゲームではそんなことは言っていられませんので、左右どちらからでもある程度安定してポケットできるようにしておく必要があります。

上級者でもこういったクッションフローズンの的球を強めの力加減で入れる際にはかなり慎重になります。
これはそれほど難しい配置であり、決して舐めてかかってはいけません。
逆にこれができるということはストロークが安定していることの証となります。
がんばりましょう。

キューショップではこれからビリヤードを始めるという方のためにキューとケースなどの必要な用品をセットにしたスターターセットを販売しており、好評をいただいています。
基本的なゲームやアイテムの説明もありますので、下記のリンクをご覧ください。

初心者にオススメのスターターセットはこちら

あなたのキューをMy Favorite Cueに掲載しませんか?

「My Favorite Cues」ページでは、皆様のお気に入りキューを紹介するページです。

自慢のマイキューをこちらのページに掲載ご希望の方は、キューショップジャパンLINEで直接写真を添付送信ください。キューショップLINEはこちら
必要な写真は以下の4点となっております。

①全体 ②フォアアーム ③バットスリーブ ④ジョイント

※写真角度などは紹介されているキューをご参照ください。
※お客様のこだわりや自慢のエピソードなどもございましたら、是非メッセージご記入をお願い致します。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事