こんにちは、スタッフ野田です。

羅立文(ローリーウェン)プロによる14-1解説動画その7です。

14-1にはビリヤードゲームに必要な基本的要素がすべて詰まっていて、それらを高いレベルで研ぎ澄ますことが要求されます。メインでプレーするゲームが何であっても14-1で得た知識・経験は必ず役に立ちますので、皆さんチャレンジしてみてください。
動画は例によって羅プロに1球ずつ次に何をしたいかを説明しながら撞いてもらっています。

それでは早速ご覧いただきましょう。

 

今回はフットレール中央にブレイクボールがあり、ワンクッションでラックを下から割るブレイクです。
あまり有効なブレイク方法ではないので、このような配置は避けるべきではありますが、どうしてもこれしかできないという場合の対処方法は知っておくべきです。

 

押しの逆ヒネリで手球をラックにぶつけてから前(画面右方向)に脱出させています。
あまり押しやヒネリが効きすぎるとラックに当たりませんし、確実に当てようとラックの底辺中央近くを狙えば手球がラックに張り付いてどうにもならなくなります。
強く割るより正確にラックの端を狙って崩していくことが重要となるショットです。

さて、ブレイク後に狙える的球は1番と4番の2個だけです。
羅プロは1番を遠いコーナーに狙います。
この時に引きの強打でラックを割ることが可能なのですが、羅プロはそれをしません。
理由は1番が遠くて難しいために強打するとミスする可能性が高まるからです。
1番を入れて押しで手球をもとの場所近くに戻し、次に10番を入れながら4番が左フリになるようにポジションしてブレイクを試みる・・・という計画です。

4番でブレイクして予告通りに手球を手前に戻したところです。
割れ方は今一つですが、13番が狙えます。
13番の後は、8、12、2番などがいけそうですね。
くっついている3・15番が案外厄介そうです。

13番を入れたら手球が短クッションにくっついてしまいました。
薄い12番を狙いますが、手球が8番に当たることは避けられません。
羅プロは8番が長クッションから跳ね返ってコーナーに狙えるところに
出てくることを予測した力加減で12番を入れました。
8番以外に狙える的球はなく、力加減を失敗したらもうアウトという状況です。
こんな判断が瞬時にできるのも14-1の達人たる所以です。

8番はフリが少なくてクラスターを割ることはできませんので、ワンクッションで
2番に強めのフリをつけて中央にあるクラスターを割りに行きます。
この時、14番に当てて、14・7番を割るのが絶対条件です。
願わくばその後に11番を使って3・15番を割りたいところです。

残念ながら11番を右フリにすることはできませんでした。
残りの球数が少ないので、早く3・15番を何とかしなければなりません。

ブレイクするか、左側2ポイントあたりに手球を出せれば右手前コーナーに3・15番を取ることができます。

11番を入れて手球をテーブル中央近くに持ってきたところです。
6番を左コーナーに入れて、手球を9・14番の間に押し込んで、このどちらかの的球を次に狙う計画です。
14番が左側に向かうので、次にこれを入れながら3・15番が割れるかもしれません。

14番がいいところに転がりました。
14番を入れて3・15番に手球を当てることができます。
が、羅プロはそうせずに手球を3・15番の左側にポジションして、右コーナーに15番を狙いに行きます。これはもちろん、残った3番がブレイクボールになるからです。
もしこの方法が取れなかったら15番にそっと手球を当てて、次は9番でその後のランを続けることを考えていました。

 

ここまでくれば後はお分かりと思いますが、15→9→7で3番をブレイクボールにして終わりです。

 

さて、最後の7番(キーボール)ですが、結構微妙な角度です。
皆さんはどうやって3番にポジションするでしょうか。
手球のスピードをできるだけ抑えてワンクッションでポジションしようとする人が多いのではないでしょうか。実はスタッフ野田もそうすると思います。
しかし羅プロは長クッション間を2クッション(バタバタ)させてポジションしました。
その理由はブレイクボールに手球を近づけることができるからというものでした。
たしかに手球を殺して1クッションでポジションした場合、あまり手球をブレイクボールに近づけることができません。手前に引くためには少し強く撞く必要があり、そうするとテーブルの右側に手球が行ってしまって3番が厚い配置となり効果的なブレイクをすることが難しくなるからです。

2クッションの場合は手球をブレイクボールに近づけることができますが、良いフリを確保する力加減が結構難しく、少し撞点を誤ればサイドへのスクラッチの危険が出てきます。

羅プロはサイドポケットに落ちない絶対の自信があったそうで、力加減はご覧のように完璧です。
1クッションか2クッションかは個人の好み(どちらが得意か)によるところだと思いますが、14-1ではブレイクボールを外してラックを割ってしまうというのが最悪なので、羅プロは何としてもそれだけは防ぎたいという思いからブレイクポジション優先と考えているようです。

 

 

年末年始の休みに集中して練習しようというあなた、これなどいかがでしょう。

 

 

あなたのキューをMy Favorite Cueに掲載しませんか?

「My Favorite Cues」ページでは、皆様のお気に入りキューを紹介するページです。

自慢のマイキューをこちらのページに掲載ご希望の方は、キューショップジャパンLINEで直接写真を添付送信ください。キューショップLINEはこちら
必要な写真は以下の4点となっております。

①全体 ②フォアアーム ③バットスリーブ ④ジョイント

※写真角度などは紹介されているキューをご参照ください。
※お客様のこだわりや自慢のエピソードなどもございましたら、是非メッセージご記入をお願い致します。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事