フォームのことです。
フォームのことです。 土方プロのような一段階のストローク(フォロースルーで肘を落とさないストローク)をどうおもいますか? また、テイクバックで右手を体の方に巻いてしまうのですが 、 直した方がいいので […]
フォームのことです。 土方プロのような一段階のストローク(フォロースルーで肘を落とさないストローク)をどうおもいますか? また、テイクバックで右手を体の方に巻いてしまうのですが 、 直した方がいいので […]
初めまして! 今回 初めてブレイクキューを買おうと思いたちましたが、 どのブレイクキューがオススメなのかが、いまいち分かりません! キャニスブレイカーが個人的に気に入っては、いますが, MEZZさんが […]
捻るときの狙いについての質問です。例えば的球をセンター、手球をフットにおいて撞点は9時の位置で(左ひねり)左コーナーへ入れるとします。また私の場合ハイブリッドシャフトなのでパラレルでキューを移動させま […]
上半身のフォームについて 右足から左足を結ぶラインに右肩から左肩のラインを合わせる必要はありますか?(上半身をひねらない)それとも、左肩を少し開くようなフォームを作っても問題ないのでしょうか?左肩を開 […]
ジャンプキューのニスは落とさないで 残してた方がいいんですか? 私の場合、ジャンプキューのニスは落としてあります。滑りが良くないとイメージが悪くなるので、ニスは軽く落としてあります。ですが、ニスを落と […]
イメージボールのイメージ方法について イメージボールをイメージする起点が必要だと思います。起点としては、以下の方法が考えられますが、どの方法が良いのでしょうか?プロは、どのように起点を作ってますか? […]
前回はご回答頂き有難うございました。 参考にさせて頂いております。 今回聞きたいことなんですが、積層タップをR付けする際の注意点と積層タップの層がはがれたら新しい物に交換した方が良いのかという2点です […]
右肩~右肘のラインについての質問です。 右肩~右肘のラインは、キュー方向に対して並行が理想だと思いますが、必ずしも並行である必要はないのでしょうか?並行に構えても違和感があるようでしたら、違和感のない […]
インパクト時における右肘の角度について質問です。 インパクト時、右肘は90度が理想なのでしょうか?それとも90度よりも小さい角度の方が良いのでしょうか?感覚的には、90度の方がこじりなくつけそうなので […]
最近初心者セットを購入しました。 キューはCUETECの99263(SSTシャフト)です。 そこで質問なのですが、やはりSSTシャフトのニスは削った方が良いのでしょうか? そもそも現状でも滑りが良いの […]