家でもできる練習はありますか?
中学生男子です。 最近ビリヤードを始めました。 とても面白くてハマったのですが、 家でもできる練習はありますか? 中学生なので、お金のかかる練習はできません。 今は、父親に教わったり、動画を見たりして […]
中学生男子です。 最近ビリヤードを始めました。 とても面白くてハマったのですが、 家でもできる練習はありますか? 中学生なので、お金のかかる練習はできません。 今は、父親に教わったり、動画を見たりして […]
現在ハイブリッドプロ2かハイブリッドアルファどっちのシャフトを買おうか悩んでます。ホームページ等に記載されてる内容は見ているのですか、具体的な性能について教えて下さい。 ハイブリッドプロ2は見越し(ト […]
栗林Pは以前ハイブリッドアルファを使用していて現在はプロⅡに変更されましたよね?(違ってたらごめんなさい) 僕もどちらのシャフトも持っており、現在は打感の良さからアルファを使用しているのですが、切れや […]
栗林Pのブレイクの体重移動のタイミングとレストと、手玉の距離をどれぐらいでおいてるか、是非教えていただきたいです!! 体重移動は故意でやっている訳ではありません。強く撞こうとする反動で勝手になるものだ […]
縦の撞点を決める時に、タップの何処を意識したらイメージがよくなるでしょうか? 自分は、なんとなくタップの真ん中をイメージしています。ボヤけてるので、タップの上や下に決めた方が良いですかね? 私の場合は […]
タップについての質問です。 硬いタップと柔らかいタップだと、全厚のストレートショットは柔らかいタップの方が入れやすいような気が最近しています。 また、硬いタップの方が見越しが出ていないようにも感じ […]
キューのグリップについて。 プロの映像を見ていて気付いたのですが、ウッドグリップ(ノーラップ)のキューを試合で使っている方が多いように思います。 隼人プロ、カーリープロ、先の全日本選手権では梶谷プロも […]
ハイブリッドアルファについての撞き方の質問です。 今までハイテクを3本使用しました。 ACSS pro, 314-2 ,ハイブリッドアルファ(現在) 今まで、ノーマルキューでA級でした。ハイテクに移行 […]
歴5年ですが週2ペースです、未だに真っ直ぐが安定してません、構えた時にぎこちない時は外してます!足の位置が気になって・・・やはり足の位置は重要ですか? 足の位置は、上半身の安定やブレなどを抑える役割な […]
前回はご回答頂き有難うございました。 参考にさせて頂いております。 今回聞きたいことなんですが、積層タップをR付けする際の注意点と積層タップの層がはがれたら新しい物に交換した方が良いのかという2点です […]