栗林プロは集中力を保つ為に何か心掛けている事はありますか?
質問させて頂きます。試合中、予選などはよく集中出来ていてイレもダシも思い通りに手玉を運べるのですが、勝ち続けると段々怪しくなってきて、予選抜ける頃には力加減もバラバラ、狙った厚みに真っ直ぐ手玉が行かな […]
質問させて頂きます。試合中、予選などはよく集中出来ていてイレもダシも思い通りに手玉を運べるのですが、勝ち続けると段々怪しくなってきて、予選抜ける頃には力加減もバラバラ、狙った厚みに真っ直ぐ手玉が行かな […]
プロはキューのバット部分の汚れ落とし、保護艶出しに何か特に気を使っておられますか?。最近ジョンソン社のプレッジ家具用ワックス(カルバナ蝋入り)を使い始めたのですが問題ありませんかね。何か良いものがあれ […]
超人が思うマナー違反と思うゲーム中の行為はどんなことがありますか。また、マナー違反ではぎりぎりないけど、こういう人は苦手ということはありますか。 僕がマナー違反だと思うことは、態度が悪い人ですかね。後 […]
こんにちは。初めて質問させて頂きます。手玉を撞く際、構える前に厚み、撞点、力加減を決めてから構えに入り、なるべく早く撞くよう常に心掛けてます。厚み、撞点、力加減を決める順番は何か関係していますか?それ […]
これまでずっとグリップ(握り方)で悩んでいます。栗林プロはどういう過程を経て今のグリップ(握り方)にたどり着いたのでしょうか。自分に合った形をと漠然と答えられてもそれすら分からずここまでやってきてしま […]
ショットするときに先玉を見ずに手玉だけをみてショットするときはありますか?あればそのシチュエーションを教えていただきたいのですが・・・ 私の場合自分の精神状態で、全く自信が無い時、イメージが悪い時に、 […]
つい最近ですが、アマチュアでのダブルヒットルールがなくなりました。そこで、具体的なことをお聞きしたのですが、つまり、的玉と手玉がタッチしている場合の対処方法、つなりファールにならない方法をお尋ねします […]
私はセンターショットを含め構えた時点で右側からキューが出ており、ポケットする時に右側にコジて入れる癖が付いてしまってます。※自分ではまっすぐ構えてまっすぐ突いているつもりなのですが、まっすぐの厚みに対 […]
アマチュアビリヤードの世界でもダブルヒットルールがなくなりましたが、質問があります。手玉と的玉がフローズン(完全に接触)しているときのダブルヒットにならないショット方法を知りたいのです。この中にも、相 […]
ブレイクについて質問ですが、ブレイク時、軸は意識してますか?構えてからフィニッシュまで総合的な軸のイメージを教えてください。 どの軸かは、どの部分かによると思いますが、ブレイク全体の軸は、ブリッジ・手 […]