押し球、引き球について(試合での待ち時間について)
押し球(引き球)でストロークによって ・横に出してから押す ・すぐ押す のように操る感覚がつかめず、使い分けることができません。 何かヒントがありましたら教えてください。 (反復練習できる配置などもあ […]
押し球(引き球)でストロークによって ・横に出してから押す ・すぐ押す のように操る感覚がつかめず、使い分けることができません。 何かヒントがありましたら教えてください。 (反復練習できる配置などもあ […]
キュー切れについての質問です。 現在自分は、ひねりをあまり使わず、キュー切れで、ポジションしています。もっともっと、キュー切れを上げるためにはどうすればよいでしょうか? 鞭のように、ブスタマンテ選手の […]
自分のフォームは内巻き&グリップが肘の真下より身体側にあります。(ストリックランド、アプルトン)ぽい けど、たまにコジりやしいんですけど肘の下にグリップを持っていくとしっくりきません。普通は […]
取り出しの安定したブレイクを目的としていますが、左からついても右からついても一番は短のレールに・・・どちらかというと手玉は押しが掛かることが多くて・・・これではバンクばかりです 探究にも疲れました 何 […]
球を撞く時に、右肘が外側に流れる癖が直りません。対処方法を教えて下さい 選手で例えると、L.V.コルテッザ選手や、日本であれば、浦岡プロみたいな感じですかね!? フォームを変える際に、下半身、スタンス […]
狙う際に手球をあまり見ずに底辺から先球ポケットで合わせて球を撞く方が基本的に狙いやすいんですが、手球1先球9の割合でやっていって感覚で撞くのは良くないんでしょうか?栗林プロもそういうショットされること […]
こんにちは。レベルスイングについて教えてください。現在JPAのスキル4でやっています。 きれいなレベルスイングが出来ていないように感じるのはストロークが安定していないからでしょうか。まだ現在は無理に肘 […]